
本チェックリストは、WHOが作成したアルコール依存症チェックシート(AUDIT)を掲載しております。加点式となっており、合計点数が高いほどアルコール依存症の可能性が高くなります。
自宅でアルコール治療をする方法は、結果の後に表示されます
アルコールをどのくらいの頻度で飲みますか?
残り9問です
飲酒する時は通常どのくらいの量を飲みますか?
[1単位]ワイン(グラス)1.6杯・ウイスキーシングル1杯・ハイボール1缶・チューハイ1缶
[2単位]ビール中ビン1本・日本酒1合・焼酎(25度)0.5合
[2単位]ビール中ビン1本・日本酒1合・焼酎(25度)0.5合
例:ビール中瓶1本とハイボール1缶=3単位
残り8問です
1度に6単位(ビール中瓶3本や焼酎1.5合など)以上の飲酒がどのくらいの頻度でありますか?
残り7問です
過去1年間、飲み始めると止められなかったことが、どのくらいの頻度ありましたか?
残り6問です
過去1年間に、普通だと行えることを飲酒したために出来なかったことが、どのくらいありましたか?
例:
・お風呂に入る
・車を運転する
(するつもりだったのに飲んでしまった)
・出かける
など
・お風呂に入る
・車を運転する
(するつもりだったのに飲んでしまった)
・出かける
など
残り5問です
過去1年間に、深酒の後体調を整えるため、朝迎え酒をしたことが、どのくらいの頻度でありましたか?
残り4問です
過去1年間に、飲酒後罪悪感や自責の念にかられたことが、どのくらいの頻度でありましたか?
残り3問です
過去1年間に、飲酒のため前夜の出来事を思い出せなかったことが、どのくらいありますか?
残り2問です
あなたの飲酒のために、あなた自身か他の誰かが怪我をしたことがありますか?
残り1問です
家族や友人、医師、又は他の健康管理に携わる人が、あなたの飲酒について心配したり、飲酒を減らすように勧めたりしたことがありますか?
最後の質問です
診断結果
アルコール依存の度合いは 点です。
完全自宅で始めるアルコール節酒メソッド
アルコール依存症の治療は、病院や治療施設に通い続けるイメージがありますよね
医師が行う【SND式節酒メソッド】なら、完全自宅でアルコール依存症の治療が出来ます
SND式節酒メソッドって?
提携病院(クリニック)の紹介
金剛寺内科クリニック
金剛寺内科クリニックは、循環器内科、消化器内科の専門医が、最新の医療を導入し、質の高い医療を提供しています。患者一人ひとりに寄り添い、丁寧な診察とコミュニケーションを大切にしています。
住所 | 〒182-0012 東京都調布市深大寺東町7丁目47-1 BRANCH調布 3階 |
---|---|
院長 | 金剛寺 謙 |
久留米中央病院
肝炎、肝硬変、肝臓がんなどの肝臓病治療を専門とし、患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療を提供しています地域医療に根ざし、患者さんとその家族が安心して治療を受けられる環境を提供することを心がけています。
住所 | 〒830-0001 福岡県久留米市小森野2-3-8 |
---|---|
理事長 | 板野 哲 |
お住まいが遠い方でも、全国で提携している看護師が訪問いたします。
SND式節酒メソッドQ&A


節酒治療にはどんな費用がかかりますか?
【回答1】
節酒メソッドの費用は、初診料、診察料、点滴料、カウンセリング料などが含まれます。また、訪問治療をご希望の場合は別途交通費実費がかかります。
SND式節酒メソッドは自由診療となります。なお、初回のご相談は無料です。


オンライン診療はどのような方法で行われますか?
【回答2】
オンライン診療は、ZOOMを使用したビデオ通話で行われます。インターネット環境のあるご自宅のパソコンやスマートフォンでご利用いただけます。


訪問看護はどのようなサービスですか?
【回答3】
訪問看護は、看護師がご自宅に訪問し、点滴治療などを提供するサービスです。通院が難しい方や、プライバシーを重視したい方におすすめです。


身内が依存症なのですが、代理で相談できますか?
【回答4】
もちろん可能です。
ご家族や恋人、友人が依存症という方のご相談も多く承っております。
またプログラム中でも、代理人の方からのご相談が可能です。


副作用はありますか?
【回答5】
まれに血糖値の低下が見られます。傾向が見られた場合、点滴を休止しますのでご安心下さい。
\完全在宅で治療ができる/

LINEで質問も受け付けています

LINEで質問も受け付けています
お電話でもお気軽にお問い合わせください
03-5050-4739
受付時間 9:00〜21:00
(電話に出られなかった場合は、後ほど折り返させていただきます)
運営責任者
運営法人:株式会社SND
住所:〒102-0074東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F
連絡先:050-5538-0349
代表取締役:柊貴之